水槽を処分するには

ネオンテトラなど、熱帯魚を飼育していても、仕事の都合や環境の変化で 水槽を処分する機会がいつかやって来ると思います。通常のゴミとは違うので ここでは水槽の処分方法を紹介していきます。
1 熱帯魚店に引き取ってもらう
恐らくは最も楽な処分方法かもしれません。熱帯魚店では、繁殖用、薬浴用など 水槽はいくらあっても困らないくらいです。 近所に顔なじみのお店がある方はお店に相談してみて下さい。
なお、無料で引取が前提になる場合が多いかと思いますが、高価なフレームレス水槽なら 少々の値は付くかも知れません。
2 ネットオークションに出す
少々手間はかかりますが、水槽を現金化し易いです。メルカリ、ヤフオクなどで 出品しましょう。併せてヒーターやフィルターなども付けると付加価値は上がるので、 なるべく高く売るならネットオークションです。
なお発送の際には、「割れ物注意」と大きく書くか、割れ物シールを貼っておきましょう。
3 リサイクルショップへ持ち込む
これも水槽を現金化するのには有効です。なるべくチェーン店などの大きい店のほうが 買い取ってくれやすいですね。
ただ水槽はやや特殊な商品なので、あらかじめ電話で水槽の買い取りはOKか聞いておいた方が 良いでしょう。ネットオークションほどではなくても、多少の値段は付くはずです。
4 粗大ゴミとして処分
ヒビが入っていたり、割れている、水漏れする水槽は粗大ゴミとして処分するしかありません。 お住まいの地域の自治体によって処分方法ご異なりますので、ゴミ処理センターに相談してみて 下さい。
5 ショーケースとして再利用
これも意外と有効な方法です。水槽を、ガラスのショーケースとして使います。 お気に入りのブーツや各種プラモデル、フィギュアなどを入れて、大型ショーケースとして使います。 空の水槽は結構丈夫ですから、なかなか便利ですよ。
また水槽用ライトも使えば、照明付の大型ショーケースになります。かなり大型の ショーケースなので、展示方法もかなり凝ったものができます。なかなかユニークなアイディアですね。