タイヤ交換のコツ

前輪のタイヤ交換

前輪部分

前輪と後輪とでは、若干要領が異なります。前輪の方がちょっとコツが要ります。 まず画像のように、前輪の後ろ側にジャッキを当てていきます。

 

ジャッキアップポイント

前輪ジャッキアップポイント

乗用車の下部側面に、画像のような「切り欠き」が付いていて、ここにジャッキを当てます。 ここはジャッキアップ用に補強されている部分ですので、 ここ以外にジャッキを当てると凹んでしまいます。必ず守ってください。

また車種によっては、この「切り欠き」がない車もあります。(1BOXに多いです) この場合は他の箇所にジャッキアップポイントがありますので、説明書で確認してください。

 

前輪は、ジャッキで少し上げてから

タイヤを取り外す前に、ジャッキでほんの少し車体をあげます。(数cmくらい)前輪はワザと 地面から離しません。この状態で前輪のホイールナットをゆるめます。こうする事で ナットを緩めてもタイヤが空転しないわけですね。 僅かに車体を上げる、この辺りは経験がいります。 ナットは正面から見て、左回りでゆるみ、右回りで締まります。

 

工具で緩めているところ

画像では手で緩めていますが、車載工具のレンチをしっかりナットにかけてから 工具に足を乗せて、体重をかけて緩めるほうが断然楽です。 ナットの回す方向ですが、基本的に正面からみて左回転で緩み、右回転で締まります。 (旧車やトラックだと例外もありますので注意)

前輪は地面から離れていないので、空回りすることなくホイールナットを緩められます。 タイヤが浮いていると空回りするので、かなりやりにくくなります。 なお緩める量は、ナット1回転分も回せば充分です。

 

ジャッキアップしたところ

全部のホイールナットを少しゆるめたら、今度はそのままさらにジャッキアップして、前輪が浮くまで 車体をあげます。前輪の下に指が入るくらい上げればOKです。

タイヤが浮いている状態で、ナットを全部外していきます。すでに緩めてあるので簡単に外せます。 ナットを全部外したら、いよいよタイヤ(正確にはタイヤ付きホイールですが)を外します。

 

ホイールナット

ナットを外したら、一ヶ所に並べて置きましょう。たまに無くす人がいるので注意してください。(笑) 特に雪の日にナットを無くす方がいますので、何かの箱に入れるのも良いですね。

なお、稀に固着して外れにくいホイールがあります。純正ホイールは固着しやすいですね。 ホイールが外れにくい場合は、タイヤ側面を軽くポンと蹴ると、衝撃で外しやすくなります。

 

前輪を外したら

前輪を外したところ

前輪を外すと、画像のような感じになります。管理人の車は少々古いのでサビが出ていますが・・・。 ボルトが5本ほど出ているのが分かるでしょうか。これはクリップボルトといって、 ホイールを固定していたボルトになります。これも車種によって4本から6本まであります。

 

クリップボルト

このクリップボルトに、潤滑スプレーを少しだけ吹きます。これで滑らかにナットを締められ、 かつサビの予防にもなるのでオススメです。まあ無くても平気ですが、あった方が断然良いです。

 

前輪の取り付け

次に付け替えたいタイヤを取り付けます。これは今までの手順をそのまま逆に行うわけですが、 これにもちょっとコツがあります。

 

ホイールを付けているところ

まずホイールの穴をクリップボルトに合わせてはめ込みます。これも慣れれば簡単です。 そしてタイヤを取り付ける際、画像のように、タイヤの上下を押し込むと、しっかり奥まで はめ易くなります。

ポイントとしてはホイールを正面から見て、ホイールの穴の中心にクリップボルトがくるようにずらし、 なおかつタイヤ側面を上下から押して、一番奥まではめ込むのがコツです。

 

手でナットを締めているところ

そして手締め。これも重要です。奥まで手でしっかりと締めこみます。手の力でいけるところまで 締めてから、レンチで締めていきます。なおインパクトレンチだと初心者はネジを痛めやすいので あまりおすすめしません。手締めが一番です。

そして再度ホイール全体を奥へと押しながら、可能な限り締めこみます。

なおタイヤが浮いている状態では、きつく締められないので仮締めで良いです。 ゆっくりジャッキを下げていき、前輪が地面に付いたら下げ止めてしっかり締めます。 まだタイヤが浮き気味だと、タイヤが空回りしやすいです。

 

ナットを締める順番

締め付け順の図

いよいよナットをしっかり締めますが、この際締める順番を守って締めます。 画像のように締めていきますが、これはあくまで一例で、多少順番を間違えてもいいです。 要は締めたところの反対側を順番に締められればOKです。

コツとしては、一ヶ所をいきなり完全に締めるのでなく、一ヶ所を50%の力で締めて、 他の場所も50%の力で締めていき、今度は80%の力で全体を締めたら、最後の仕上げに 全部の箇所を100%の力で締めていきます。

なお、乗用車のホイールは車載工具のレンチで手で思い切り締めるくらいの力で充分です。 締めるときは手で、緩めるときは足で行うのがベストだと思います。

 

タイヤ交換を終えたら

しっかりナットを締めたら、ジャッキを完全に下ろして完了ですが、念のため締め忘れがないか 再度確認しましょう。タイヤ交換後は、数十キロ走ったらさらに増し締めといってナットを工具で 締めて、緩んでいないか確認しましょう。これで完了です。