JB23のスロットルボディ清掃
ジムニーもターボなので多少のブローバイガスが出るようです。またスロットルボディ内の汚れ具合も チェックしておきたかったので、インタークーラーとスロットルボディ間のホースを外してみました。

お?意外とキレイですね。ブローバイも僅かにしかないようです。良かった。これならワコーズの スロットルバルブクリーナーは買わなくてもOKですね。


インタークーラー内もちょっと汚れがあるだけです。とりあえずペーパーにパーツクリーナーを 付けてフキフキして汚れを取ります。
スロットルバルブ直前まで拭いて完了。ISCVは以前拭いたので大丈夫。燃費走行するせいか いたってキレイなもんです。ついでにバルブの奥に少しパーツクリーナー拭いときました。
なおスロットルバルブは淵にモリブデンコートがしてあり、黒い部分は触れないのが賢明ですね。 これはスロットルバルブの密閉性を保つ働きがあります。

問題なのは、スロットルボディに繋いでいるホース。めちゃ劣化して固く、尚且つ表面のゴムが スス状になってます。ひび割れは無いですが、気になるので新品に交換しましょう。
パーツリストで見ると、1個3千円ほど。たけーよwww これなら社外品を付けた方が お得ですね。というわけでAmazonで強化シリコンホースをポチりました。
劣化した部品はドンドン新品に交換していきましょう。まあ限界まで使う手もありますが、 故障する前に交換、が原則ですね。

そして出たゴミ。ススとブローバイを拭き取ってスッキリ。もともとキレイな状態なので 運転しても目に見えた変化は無しです。