貯金のコツ。

食費を抑える

茶碗に盛ったお米のイラスト

毎月の出費の中でも、最も抑えやすいのは食費です。無駄なものは買わない、食べないを徹底すると、 食費の削減分だけでも結構な貯金ができますよ。

まずは、あなたは食費を月に幾らくらい使っていますか?1人暮らしの場合、月に1万円以下は当たり前に した方が断然貯金できます。毎月の食費が2万円以上という方は、正直言って使いすぎですね。 達人になると1人暮らしで食費は月5千円程度、という方もいます。食費は工夫次第で徹底的に抑えられるものですよ。


外食はしない

当然ながら、外食はやはり基本的に高いです。付き合いで外食するのはまだ仕方ないとしても、普段の生活で 割高な外食は控える方が断然貯金できます。

筆者も外食はまるでしません。しても「すき家」の牛丼程度で、500円程度ですね。これでも贅沢と感じるくらい が理想的ですし、レストランだと軽く800円以上のランチになりますから、貯金したいなら外食しないのが基本です。


可能な限り自炊しよう

自炊は、節約のためには避けて通れないもの。料理というようなものより、米を炊く、パスタやうどんを茹でる、 肉を焼くといったイージーなものでも充分だと思います。

最近はインスタントの味噌汁や各種スープも多数売られていますし、まずは簡単な物から始めた方が挫折しにくいと 思います。弁当のおかずは冷凍食品を使うのも手です。卵や納豆、豆腐にモヤシなど、安価で栄養満点な食材は たくさんありますので、ぜひトライしてみましょう。

おすすめは、「もやし味噌汁」。栄養素豊富で、尚且つ年中安く買えるモヤシを味噌汁に入れて煮込むだけです。 かなりお腹も膨れますし、最高にヘルシー。1食50円以下で作れるのでオススメですね。

また、白米はそれだけでは栄養価がそれほど良くないので、雑穀米を混ぜて炊くのもアリ。味はやや落ちますが、 栄養価も高く、食物繊維も豊富なので健康的ですね。

また、パスタやうどん、ソバなどの「乾燥麺」も安価で、尚且つ長期保存ができるので、食べたいときにさっと作れます。 お米よりも安い主食にもなるので、食費を切り詰めたいなら乾燥麺は強い味方になってくれます。とくにパスタは、いろいろな ソースがあるので味にバリエーションが出せますし、細麺なら湯で時間も短縮できますよ。


もっとも安価な主食はパスタ

主食は米、パン、うどん、そば、パスタになるかと思いますが、その中でも最も安価なのがパスタ。 茹でる手間はありますが、スーパーでも入手しやすく、種類も豊富。最も手軽で茹で時間も短い、太さ1.5mmの 「フェデリーニ」タイプがおすすめ。他に1.7mmや1.9mmもあります。

ただしパスタは太さによって食感が変わるので、この辺りはお好みで選んでみるのも良いですね。 そしてパスタには納豆や鯖缶、シチューやカレー、定番のミートソースでも味付けできるのでバリエーション 豊富なメニューが作れます。

ただし、難点としてはやはり大量のお湯で茹でる事。調理には多少なりとも時間がかかります。 そういった意味では、乾麺のうどんやそばも同じではありますが、味のバリエーションではやはりパスタ。

そして最も手間がかからないのがパン。ウチでは食パンは6枚切りを買って、1食で2枚ずつ食べているので 食パン1斤の価格の1/3が1食分の食費にできています。トースターで焼かない、何も付けないなら 最も手軽な主食になりますね。

そして日持ちはしませんが生タイプの「生うどん」や「生そば」も一袋30円程度でスーパーで買えるので 便利です。茹で時間も短いので、すぐに作れるメリットもあります。

お米はどうしても好みの味、好みの銘柄があるので安価なお米はオススメしません。主食としてはコスト高ですが 麺類よりは栄養面では悪くないです。主食はパスタメインで他の主食とローテーションするのが現実的な選択ですね。

また小麦粉を使って、お好み焼きやパンケーキを作る手もありますが、作る手間、 鉄板を洗う手間を考えるとイマイチなのでウチでは全くしません。確かにコスト的には悪くないのですが 栄養の割には手間がかかりすぎると思います。


業務用スーパーでまとめ買い

近所に業務用スーパーがある方は、使わない手はないです。納豆やパン、肉類など、大容量ですが安く買えます。 一人暮らしの強い味方ですね。量が多いので冷凍保存が前提になりやすいですが、通常のスーパーよりも さらに安く買えることも。

ただ乾麺は非常に長期間常温保存できるので、時間のあるときにまとめ買いしておくことをオススメします。 乾麺は塩分を多く含ませてあるので長期保存できます。またうどんやそばの粉末スープもそろえておきましょう。 うどんに卵や肉を入れるだけでおいしくいただけます。

ただ業務用スーパーは安いからといって賞味期限の短い物をたくさん買うと、食べきれない可能性も出てきます。 ある程度予算を決めて購入すると良いかと思います。

あとはカップ麺は一食150円前後と特別安くはないですが、やはり手軽に食べられるのが魅力ですね。 それなりに保存も利きますし、棒ラーメンやインスタントラーメンならよりコスト安なのでアリだと思います。 ただしあまり安い商品は味も期待できないので、値段と味のバランスで銘柄を選ぶと良いと思います。


各種缶詰も活用しましょう。

缶詰なら鯖缶、いわし缶、シーチキン、スパムなどの肉類、うずら卵、味噌煮に水煮とバリエーション豊富です。価格も安く、 そのままおかずにもできるのでおすすめ。保存も利くのでまとまった数をストックしておくと楽です。

ただ難点としては、空き缶が出るので、ゴミは増えます。水で洗って処分しましょう。また缶詰は、味が値段に 比例するので、安価な商品と高価な商品の味の違いを知っておくのも良いかもしれません。

栄養面としては、魚類なら味噌煮よりも水煮のほうがDHA、EPAが多く、塩分も控えめになります。 ヘルシーにこだわるなら断然水煮の方が無難ですね。


栄養は野菜でとる

以上、主食を安くするコツを紹介していきましたが、やはり栄養面でも気を使いたいものです。 まあ雑穀米や納豆で必須栄養素の大半を取れる部分もありますが、これらのメニューに加えて 野菜も積極的に食べるようにしましょう。

最近はコンビにでも手軽にポテトサラダ等が買えますし、スーパーでもより安く買えます。 特にモヤシは栄養素豊富なのでこまめに食べたいですね。

他にも、マルチビタミン&ミネラルのサプリもありますし、栄養補助的に野菜ジュースもあります。 ある程度栄養バランスも考慮した食生活を心がけましょう。

食費は個人差が大きく、ちょっとの工夫で大きく節約できます。貯金生活のために外食は控え、 自炊で徹底的に節約していきましょう。