貯金のコツ。

洗い物の節約術

食器を洗う主婦のイラスト

毎日の洗い物は、何気なく行うよりもちょっとした心がけで意外なほど節約できます。水や洗剤を あまり使わないで洗うのがコツで、水道代、洗剤代を抑えていきましょう。

まず洗い物は、汚れの少ないものから洗うのがコツです。油汚れの酷いものは後回しにして、 グラスや茶碗など、汚れのごく少ないものを最初に洗いましょう。

またお皿は、重ねないことで底面をキレイに保ちます。重ねると底面が汚れますのでむしろ洗剤の量が 増える結果になります。注意しましょう。 そしてフライパンなどのしつこい汚れは、あらかじめお湯を入れておいて汚れを取りやすくしておきます。


油汚れは紙拭きも有効です

スパゲティのソースや、カレーのお皿などは、最も汚れがひどいものです。いらない新聞紙などの古紙で 汚れを拭き取ることで洗剤や水の消費を抑えることができます。その分生ゴミは増えますが、チャレンジしてみる 価値はありそうですね。

紙で極力汚れを拭き取り、お湯でサッと残りの汚れを落とした後、洗剤で軽く洗います。油分の多い料理全般に 有効ですので、お皿を洗うときには新聞紙もお忘れなく。なお新聞紙はキッチンペーパーサイズに切っておくと 大変使いやすいですよ。


洗い桶を有効活用

食器を洗う前に、調理で出たお湯は洗い桶に溜めておきましょう。このお湯は食器洗いに有効です。 お米の磨ぎ汁、うどんやソバの湯で汁でもかまいません。しつこい汚れを落とすために「浸けおき洗い」を徹底しましょう。 お湯や洗剤を極力無駄にしないのがコツですね。

食器を洗い桶に入れることで、水道の水を出したままにする時間がグッと減らせますし、浸けおきする事で食器の汚れを ふやかして、汚れを落としやすくしなおかつ洗剤も少なく済ませられますね。

コップ、箸、茶碗、味噌汁等のお椀を洗ってからお皿、鍋を洗う順番が最も適切かと思います。この順番ならスポンジに 付ける洗剤の量も少なく済み、汚れも落としやすくなります。

その為には、洗い桶には最初にお皿、お椀、茶碗、箸、コップの順に入れれば、効率よく洗えますよ。最初はちょっと 手間取りますが、やってみると驚くほどお湯を使わないで洗えるようになります。

なお、「洗剤は使わない」などというサイトもありますが、除菌、殺菌の点でよくありません。全ての食器に洗剤を使い、 よく乾燥させて清潔に使いましょう。


スポンジに洗剤は付けたままでOK

食器洗いを終えたスポンジは、つい水で洗剤分を全部洗い落としがちですが、スポンジの洗剤分を取り除いて置いておくと、 水分だけが残って雑菌が繁殖しやすくなります。スポンジは表面の汚れを取っておいて、 洗剤が付いたままで置いておきましょう。スポンジ内の洗剤が除菌効果を発揮して、次回も清潔に使えます。


洗い桶、流しも清潔に

食器洗いが終わったら、忘れずに洗い桶も洗いましょう。底面もキレイにしておき、毎日でなくてもいいので スポンジ置きや流しのステンレス部分もザッと洗い、雑菌の少ないキッチンにしておき、テーブル拭きや ハンドタオルも嫌なにおいがしないか毎日チェックを。

水も洗剤も節約し、なおかつ衛生的なキッチンが理想的です。心がけ次第で簡単にできるようになります。 ぜひトライしてみてください。